チカワデンタル
  • 042-313-8282
  • twitter
  • facebook

東京都国分寺市本町2-23-5 ラフィネ込山NO.3 1F※近隣いずれのパーキングでも診療時間分の駐車場料金は
当院がお支払いたします。

 
  • WEB
    予約
  • 診療時間
  • アクセス
  • TEL
  • MENU

  • WEB
    予約
  • 042-313-8282
  • twitter
  • facebook

東京都国分寺市本町2-23-5 ラフィネ込山NO.3 1F※近隣いずれのパーキングでも診療時間分の駐車場料金は
当院がお支払いたします。

 
  • 診療内容一覧
  • 料金
  • 院長・スタッフ紹介
    • 歯周病治療
    • 一般歯科:虫歯治療
    • 精密根管治療
    • 歯を失った場合の治療選択肢
    • 咬み合わせの精密検査
    • 審美を意識した歯科治療
    • インプラント治療
    • 顎の骨が薄い場合のインプラント治療
    • 歯の移植
    • 歯科のメラニン色素除去
    • 歯のクリーニング(PMTC)
    • 入れ歯(義歯)治療
    • 成人歯列矯正治療
    • 歯冠長延長術(ガミースマイル治療含む)
    • 小児歯科治療と予防
    • 詰め物・かぶせ物
    • 歯科口腔外科
    • 歯ぎしりでお悩みの方へ(歯ぎしり矯正)
    • 小児歯列矯正
  • 症例一覧
  • 診療コラム
  • 院長ブログ
  • HOMEに戻る
Home > 院長ブログ > 海外研修 > ウィーン インプラント外科セミナー(2019年10月)

国分寺の歯科・インプラント専門医・矯正歯科|チカワデンタル

ウィーン インプラント外科セミナー(2019年10月)

2019年10月、スイスに続いて2ヶ月連続海外セミナー参加!
という事でウィーンに行って参りました。
今回のコース内容はインプラント外科全般で、4日間のうちの丸二日間はウィーン大学の解剖学教室にてご遺体様のお身体を使用させていただき、様々な外科主義の実践をいたしました。
コースのインストラクターはMarcus Beschnidt(マーカス ベーシュニット)先生と、Rudi Seemann(ルディ ツェーマン)先生です。非常に高度でかつ失敗しにくいオリジナルの外科主義を沢山持っておられ、明日の臨床で生かせる技術を沢山教えていただきました。
何十種類に及ぶテクニックのそれぞれに綺麗に録画された動画をお持ちで、惜しみなく拝見させていただきました。
講師のお二人の先生はかなりの教育熱心な方で、質問をもっとしなさい、なんでも聞きなさいといった姿勢をお持ちで、これまでに自分が行ってきた失敗も含む臨床経験をこれからのDr.に伝えようとする熱意にとても影響を受けました。
自由時間にはモーツァルトのクラシックコンサートを鑑賞したり、綺麗な街並みを散策したりでとても楽しったです。

ホテルにある非常に天井の高いセミナー会場でした

ホテルにある非常に天井の高いセミナー会場でした

セミナー会場では豚の皮膚を用いて縫合の実習を行いました

セミナー会場では豚の皮膚を用いて縫合の実習を行いました

器具も非常に大切です!

器具も非常に大切です!

参加者の先生方は皆非常に熱心です

参加者の先生方は皆非常に熱心です

懇親会では交流を深めました

懇親会では交流を深めました

やや酔いが回ってのベーシュニット先生、お茶目です

やや酔いが回ってのベーシュニット先生、お茶目です

解剖実習二日目もあっという間に過ぎていきました

解剖実習二日目もあっという間に過ぎていきました

なんて素晴らしいモーツァルトコンサート!また是非行きたいです

なんて素晴らしいモーツァルトコンサート!また是非行きたいです

ベーシュニット先生のプライベートオフィスの待合室。日本には無い特別な雰囲気ですね

ベーシュニット先生のプライベートオフィスの待合室。日本には無い特別な雰囲気ですね

診療室も非常に豪華でした

診療室も非常に豪華でした

移動には電動スクーターが非常に便利でした

移動には電動スクーターが非常に便利でした

お世話になった講師のお二人と

お世話になった講師のお二人と

集合写真!疲れているはずなのに皆表情が生き生きとしています

集合写真!疲れているはずなのに皆表情が生き生きとしています

院長ブログ一覧
< チューリッヒ Dr.グルンダーセミナー(2019年9月)
ヨーロッパ審美学会2023(2023年6月) >

院長ブログ

  • ヨーロッパ審美学会2023(2023年6月)

  • ウィーン インプラント外科セミナー(2019年10月)

  • チューリッヒ Dr.グルンダーセミナー(2019年9月)

  • ヨーロッパ審美学会2019

  • 5-D JAPAN 10周年

  • アメリカカバダー

  • ヨーロッパ審美学会2018

  • ハンガリー インプラント外科実習(2017年9月)

  • イタリア研修 3回目(2017年5月)

  • アメリカ研修(2016年2月)

  • スウェーデン研修(2013年8月)

  • イタリア研修(2013年5月)

カテゴリ

  • 海外研修

医療法人社団 弘帥会 チカワデンタル